どうも、arcaです。
つい先日、ようやくずっとやりたかったゲームをクリアしました!
それが、、
祈ちゃんのビジュアルに一目惚れして手に取った作品ですが、
シナリオもしっかりしているじゃないか!
と思わされた本作品。
というわけで、今回は『花咲ワークスプリング!』の感想レビューです。
2016年5月22日 追記
「萌えゲーアワード2015」準大賞 受賞おめでとうございます!
※私の独断と偏見に満ち溢れております。ご了承ください。
※18歳未満の方が閲覧できないコンテンツも含まれています。
概要
タイトル:『花咲ワークスプリング!』
発売日:2015年3月27日
ブランド:SAGA PLANETS
ジャンル:アドベンチャー
公式HP↓↓
端的に言えば、「幽霊部」という風変わりな部活で、繰り広げられるよくある青春物語。ただその王道パターンに、「未練」というワンアクセントが加わることで、深みのあるストーリーになっている。
レビュー(各項目10点満点)
設定・シナリオ 9
キャラクター 10
グラフィック 8
音楽 8
エッチシーン 5
総合評価 9
オススメ度 10
設定・シナリオ 9
いかに怠けるかに全力を注ぐ主人公、花咲遊真。
今年もグータラライフが続くのだと思っていたのだが……
いつの間にか幽霊部に入部させられ、いきなり部長に!?
公式サイトでこれを見た瞬間、
はいはい、よくあるやつねーヽ( ̄▽ ̄ヽ)
とシナリオには期待せず、プレイし始めたのだが、
シナリオがつながるつながる!!
なんだこれはっ…!おもしろいぞ!!!
ーーーークリア後ーーーー
ふぅ…いい話だったぜ (´;ω;`)
と、見事に手のひらクルーさせられた作品。
※ウソではありません。
ストーリーの大軸は、ヒロイン4人がそれぞれ何らかの“未練”を抱えていて、それを主人公・花咲遊真が解決するというもの。
共通パートでは気になるワードと伏線が張り巡らされる。
・部員は桜の木の下で立ち止まってはならない。
・幽霊部のメンバーはどこにも向かわない。
行き着く場所を見つけたら、その時が終わりだから。
・花咲くん、どこにも行きたがってない感じがする
・あの子はね、あいつと同じ香りがするんだよね~
・今はいなくなった祈の兄、飛鳥。
個別パートでは、ヒロインの未練、飛鳥の存在などが明らかになっていく。
ネタバレになるのであまりは言えないが、飛鳥というキャラクターが物語の一つの鍵となる。
飛鳥と祈、飛鳥と彩乃、飛鳥と遊真。
徐々に明らかになっていくこれらの関係性はまさにパズルのピースがはまっていくかの如く。
更に、グランド√で遊真の未練を深堀りすることで、全てが繋がる。
王道の青春学園物語でありながら、他作品にはない深いシナリオとなっている。
キャラクター 10
ヒロインはメイン4人、サブ2人の計6人。
正直みんな死ぬほど可愛い。
ほんたにかなえさん、とらのすけさん、茉宮祈芹さんの描くキャラクターの素晴らしさよ。。
ありがとうございます (*´∀`*)
SD絵も非常に可愛らしく仕上がっている。
まぁ、これは実際に見てもらうのが早いので、OPムービーをご覧ください!
音楽 8
ボーカルソングはオープニング、エンディング、グランドエンディングの3曲。
アーティストはそれぞれ下記の通り。
オープニング:片霧烈火&鈴湯
エンディング:氷青
グランドエンディング:fripSide
3曲とも高クオリティで、どの曲も作品の雰囲気にマッチしている。
オープニングはドタバタした明るい青春を表現し、エンディングはヒロインと歩んできた道とこれから歩む未来への希望を爽やかに詠いあげ、グランドエンディングは、、何だろう?笑
あぁ終わったーって感じがする〆に相応しい曲であることは確か。(表現力不足ですみません。)
個人的には、エンディングの『ピース』に度ハマリ!
全体の爽やかさもですが、サビのフレーズが心に刺さりました。
思い切り息をして 思い切り恋をしたい
いつでも2人で笑ってる
何気ない毎日が 愛しくて 今 輝く
ピースを集めて繋いで行きたい
La La La……
素敵な一曲です。
総評
オススメ度 10
学園モノが好きで、キャラデザにピンと来た人はまず買いましょう!
キャラゲーでもあり、シナリオゲーでもある本作品。
『萌えゲーアワード2015』で3月の月間賞受賞、年間ランキング4位の評価は伊達じゃない!
私のプレイした中でもかなり上位に食い込む作品。
オススメの一作です!
P.S.後日、ネタバレありのシナリオ感想とCGまとめをUP予定。お楽しみに!
5/15追記